Steal the Day

ヒビキとニルの謎解きブログ。全国飛び回ります。

自称中級者が語る、初級者向け脱出率を上げる方法

最初にお断りしておきますが、私も脱出ゲームを始めて3年という初心者をやっと脱皮したというレベルです。

なので、リアルガチ勢の方からは「そんなことねぇよ!!」とツッコまれるかもしれませんが、私がこの3年で学んだ脱出ゲーム慣れしている人のほとんどが実践している簡単なテクニック(?)をお伝えしたいと思います。

 

 

ポイントは時短!

まず、脱出ゲームでは特殊な知識が必要になることはほぼありません(稀に例外あり)。小中学生程度の日本語、英単語、一般常識を持っていて、四則計算ができればほぼ全ての謎が解けるようになっています。特殊な知識が必要な場合はゲーム内にヒントが隠されていることが多いです。

ですので、脱出ゲームは基本的に時間との戦いになり、「いかに無駄な時間を省くか」が脱出の成否を分けるポイントとなります。

 

少し話はそれますが、脱出ゲームではスタッフの方がヒントをくださるので、よほどのことが無い限り全体の90%くらいまで、最後の大謎かその一歩手前くらいまでは到達できます(『あと一歩でクリアできた。』『次にトライしたらクリアできるかも?』と思わせるのがの基本戦略だと思われます)。最後のいわゆる大謎に1秒でも多くの時間を残すことが重要となります。

今からご紹介する方法はどれも簡単で、すぐに実践できるので、脱出ゲームに参加される方はぜひ実践してみてください。

 

すぐにできる5つのテクニック

①棚や引き出しは、全部引っこ抜く

棚や引き出しの側面や裏にヒントが隠されていることが少なくありません。

また、引き抜いたあとの空間(下や横から覗かないと見えない所とか)にヒントがあることもあります。

とにかく禁止されている行為以外は全て試してみましょう。攻略テクニックではありませんが、引っこ抜いたものは高い所に乗せると危険ですので、床の隅にでも置いておきましょう。

 

②引っこ抜いたものは元に戻さない

せっかく引っこ抜いた引き出しなどを、丁寧に元に戻す方がたまにいらっしゃいます。

上述の通り、1秒でも時間を節約する必要がありますので、抜いた引き出しは必要が無い限り元には戻さず放っておきましょう

また、他の人に既に調べたことを教える効果もあります。

2度手間を避ける意味でもすでに調べたアピールをしておきましょう(とはいえ、もう一度調べたら新しい発見があったということは多々ありますが…)。

 

③「なぜ?」「どうやって解いた?」と尋ねない

問題を解くと「どうやって解いたの?」とか「なんで分かったの?」と尋かれることが多々あります。

気持ちはとてもよく分かりますが、最後にまとめて解説があるので、その時にじっくり聞きましょう。

リアル脱出ゲームでは情報共有はとても重要ですが、既に解けてしまった問題の情報を聞いても後の問題に使える時間が減るだけです。

ただし、解いた問題の解き方を再度別の問題で使うことがあります。

問題自体はできるだけ把握しておいて、「これはさっきの問題を使うのでは?」と思ったときは解いた人に聞いてみましょう。

矛盾することを言うようですが、解いた問題の情報開示は積極的に行ってください。

途中の問題の情報を再利用する場合、情報を共有していないと他の人がその情報を知らないまま失敗するというパターンがあります。

何度か参加していると再利用する謎がなんとなく分かるようになりますし、情報共有もポイントだけ伝えられるようになります。

 

④2分考えて解けない問題は別の人に頼む(コレはネットでもたまに見かけます)

脱出ゲームではパズルや迷路を除いて解くのに時間のかかる問題が出ることはあまりありません。解き方に気づけば小学生でも解けるものがほとんどです。

2分考えて解き方を思いつかないようでしたら、他の方に任せて、ちがう問題に取り掛かるのが無難です。

その問題が得意分野の人がチームにたいてい一人はいます。

開始前に得意分野、不得意分野を共有しておくのがオススメです。

また、公演に出てくる問題の大半は既出の問題の変化形または応用形です。

ベテランがチームにいる場合は積極的に頼りましょう。

 

⑤あきらめない

意外と途中であきらめる人多いです。

閃きさえすれば問題自体は難しくないことが多いので、最後の3分くらいでバタバタっとクリアできることもままあります。

また、ガチ勢がバンバン進めるので、『自分がすることがない』と何もしない人もお見掛けします。

そんなことはありません!!

何度も脱出ゲームに参加していると、『ここまでこうだったから、この後こうなるだろう』と無意識に展開を読んで考えがちになります。

作成者側はそういう『謎解きに慣れているが故の盲点』を狙って突いてきます。

ヒラメキが重要なので、あなたの一言から急に道が開けて脱出成功!なんてことは日常茶飯事に起こります。

とにかく思ったことはすべて口に出してください。

ガチ勢に遠慮することは全くありません

実際にラスト20秒で初心者の方の一言から閃いてクリアしたこともあります。

「謎クラ(≒謎ガチ勢)と同卓して嫌な思いをした」という口コミをたまに見かけますが、私の知っている限り基本初心者に優しい方が多いです。

ただ公演中は謎クラも必死なだけ。

私も含めて謎クラはコミュ障気味な人が多いだけ。

気にせずガンガン発言していきましょう。

せっかく参加しているのですから、あきらめて時間を無駄にしたら損ですよ。

 

一緒に頑張りましょう

これら5つを実践するだけでかなり脱出できる確率は上がると思われます。とはいえ、もともと成功率の低いゲームです(ガチ勢で固めたチームを含めても成功率は15%~25%ですので、普通のチームで10%程度、初心者中心のチームだとそれ以下かと思われます)ので、脱出できなくてもお気になさらず。とにかく楽しんでトライし続けてください。そのうちに慣れて脱出率も上がります。

 

同志が増えるととても嬉しいです。